旅4海冥主メイヴⅠ(初日)。
こんにちは。
こぶたけんしです。
またまた前回の更新からだいぶあいてしまいました・・・いまリアルお仕事がとても忙しく、ログインも不安定になっているのでとうぶんブログも本当に書いておきたいトピックがないかぎり更新できないと思います。それでもよければ応援よろしくお願いします。さて、今日は、昨日実装されたばかりの海冥主メイヴ、もちろん旅4です。
どーーーん!
さあ、イカ漁解禁だーーーーッ!!!
いくぞおおおおおWERYYYYYYーーーー!!
とりあえず、必要耐性などなど、装備から。
<装備・宝珠など>
■必要耐性
麻痺 封印 混乱 幻惑 呪い
この5つは全部100%ほしいところです。幻惑はダークグラスがんばって良かった!
■あれば嬉しいかも?
呪文耐性 雷耐性
この2つはとりあえずⅠならなくても勝てますが、Ⅱ以降はんんーどうなんでしょう?ダメージとカット率を計算し、後述のギガデインや始原の雷撃を耐えられるなら積みましょう。
というか、装備全般に言えることなのですが、必須の耐性はありますが、あとはHPを盛って通常を耐えるのか、耐性を優先させるのか、攻撃力を優先させるのか・・・そして食事は何を食べるのか・・・答えはないので、自分で考え、自分の芸風に合わせた装備にしましょう。君は君でいい生きるためのレシピなんてない、ないさ〜って誰かが歌っていた気がします。
■武器
基本は棍。棍一択です。
後半4人のうち1〜2人盾に持ち替えるのもアリ?
誰だよ、扇が来るって言ってたの・・・(俺だよ)
■宝珠
あったらうれしい宝珠たち。
・やいばのぼうぎょの極意
・氷結らんげきの極意
・棍閃殺の極意
・断空なぎはらいの極意
・アクロバットスター、ハッスルダンス等各種旅芸人の宝珠(雑にまとめた)
☆
<メイヴの行動と対処>
(HP100%〜75%まで?90%?)
・通常攻撃:約500後半のダメージなのでHPは600以上に調整するのを推奨
・すみはき:前方範囲で600後半のダメージ+攻撃力低下+守備力低下+幻惑というさすがイカと言わざるを得ない技。でもこれ、ちゃんとかわせます。たぶんダークキングの闇はどうと同じ範囲です。なので同じ方法で前に逃げるか横に逃げるかでかわしましょう。
・デスファウンテン:300後半のダメージが2回です。これはやいばのぼうぎょで生き残れるようにHPと宝珠のレベルを調整しましょう。
・回転アタック:回転して近くのひとを全員ふっ飛ばしつつ2回攻撃のヤバイわざ(ターンエンドのみ?)
・触手れんだ:なんかいっぱい攻撃してくる超ヤバイわざ(ターンエンドのみ?)
上記赤の2つはターンエンドのみです。ほらね、ろくなことにならなそうでしょう?なので、反撃ゲージがたまる前に天地受けをするのです。
(75%?〜50%)
・始原の雷撃:レグナードのそれとは違い、イカの周囲に落ちる雷なので、表示されてすぐ遠くに逃げればシュッシュとかわせます。
・ショックウェーブ:前方わりと長い範囲に即死級のダメージなので、こちらも横にシュッシュとかわしていきましょう。デュランのかまいたちと同様の範囲だと思われます。
・ゲノムバース:ゲノムデビルというイカが出現し、数ターン後に全員死ぬ。
すんません端折りました(笑)
えっと、黄か青の石も同時に出現しますので、ゲノムデビルが巻き起こす全員即死の竜巻と同じ色の石の近くに行きましょう。竜巻が発生する前にイカがみょんみょんみょんと上下運動しますので、8〜9回目のみょんで石を壊せば(AペチでOK)逃げ遅れたひとも助かります。
(50%イカ)
・ギガデイン:棍を持っていたら無理無理。あきらめて1人で死にましょう。
・暗黒海冥波:食らったらほぼ即死なのに、運良く生き残っても幻惑呪い全属性耐性低下などなど状態異常がもりだくさんでまさに生き地獄。むしろ死なせてくれ! イカを中心とした範囲(魔蝕のようなわざ)なので、スタコラサッサと逃げましょう。
・海冥の威圧:たぶんダークキングのダークシャウトと同じ範囲。食らうといてつくはどうの効果+足が遅くなるので全員で食らうといろんな意味でヤバイ状況になります。
☆
<旅4メイヴの戦いかた>
■基本
基本はやはり、ドラクエ10のバトルの例にもれず、大事なのはタゲ下がりです。ただし、メイヴは反撃行動にやっかいなものが多く、反撃ゲージをためてしまうとターンエンド時に大惨事!なんてことがあるので、基本は反撃ゲージがたまる前にタゲが天地受けをしていきます。幸いなことに、メイヴがタゲに向かって動き出したらⅠの場合は100%通常攻撃なので、天地受けが可能なのです。これはダークキングⅠと同じですね。
①タゲ見
②タゲ下がり
③タゲ下がり中は残る3人で攻撃
④反撃ゲージがたまる前に天地受け
①→④の繰り返しです。
それではメイヴはどのくらいで反撃ゲージがたまるのか・・・と言いますと、たとえばレグナードの8歩?(エンド15歩)、ダークキングの12ぷよ?(エンド24ぷよ)などの目安があればいいのですが、メイヴ・・・お前、ちゃんと歩けよ・・・目印になるような目立った動作がないじゃないか・・・というわけで、
雰囲気で悟れ。
ごめんなさい。だいたい7〜8秒?んんーーわかりましぇん。
☆
<注意点などなど>
■ゲノムバースについて
ゲノムデビルからとにかく目を離さないことが重要です。カメラアングルをかえて、つねにデビルが画面にうつるようにしておきましょう。竜巻の色や、みょんみょん何回目かを見逃すことは全滅につながります。
また、竜巻の色判断は、どちらの石にもすばやく到達できるよう、フィールドの真ん中あたりのイカがいないところに立っておくのがオススメです。もちろんイカを台風発生ギリギリまで殴って火力をかせぐことも大切なので、そこらへんはいい塩梅にしてください。
■密着は極力避ける
実はメイヴさん、通常攻撃、デスファウンテン、ギガデインの3つ以外は全部かわせる攻撃なんです(触手れんだは発動させない前提)。もっと言うと、HPとやいばのぼうぎょを調整すれば、ギガデイン以外で死ぬことは避けられるはずなんです。まあ、ぼくは死にますが。
※ここで雷100%のことは考えない。
つまり、表示が出た瞬間密着していなければギリギリかわせる技ばかりなので、できるだけ密着は避けましょう。ちょっと離れてタゲ判断をすることを意識しましょう。
■ヒットアンドアウェイ
似たような話が続きますが、特に黄色以降は通常攻撃がやたら少なくなってきます。つまり、かわせるけど食らったら超痛い攻撃が多くなってきます。なので、あわてて攻撃せず、いつでも何がきても逃げられる間合いを取りつつ、攻撃を仕掛けましょう。ヒットアンドアウェイです。
■黄色以降は盾もアリ?
50%(黄色)以降はギガデインがやたら増える印象なので、1〜2人くらいは盾に持ち替えてスペルガードをするのもアリだと思います。ただし、短剣や扇では棍にくらべるとダメージが低くなるので、そこら辺のさじ加減を考えて武器チェンジしましょう。ちなみにメイヴは寝るので、ナイトメアファングわんちゃんあるかもしれません。
短剣を持つぼく。
■HPパサーを活用せよ
で、で、でたーー!パサーと言ったらHPパサー!たとえばデスファウンテンをやいば耐えして瀕死のひとがいたら、サッとパサーをかぶせてあげましょう。仕上げにハッスルを1回するだけで、あら不思議、ハッスルのみだと3ターン必要なPT全快が、HPパサーをすることで2ターンですんだので手数が1ターン増えたしHPパサーのおかげで金運も上がり彼女もできました。(感想には個人差があります)
☆
とりあえず初日は違うPTで2勝して終了。
うぇーい。
でもねでもね。
「なんかまだよく分かっていないうちに勝てた」
実装初日に旅4で挑んだ感想としてはこんなもんです。まだまだ手探りなので、もしかしたら今日のブログ記事に間違いあるかもしれませんが、というかあると思いますが、そのたびに修正していきますね。これから楽しんで攻略していきたいと思います。
いやあ、これⅡ以降はどんだけ強くなるんだろう?楽しみですね。そして、いろんな人とイカで遊びたいですね。旅にかぎらず、道具なども出せるので是非誘って下さい!
俺とイカにイカなイカ!?(あーあ言っちゃったー!)