こぶたぶろぐ。

140文字からはみだしたもの

旅芸人4人でレグナードⅣ

こんにちは。
こぶたけんしです。

 

ついにやりましたー!「旅芸人4でレグナードⅣ」討伐完了です!ぼくが把握している中で、おそらくティア2組目?の旅4レグⅣ。プレイヤースキルはもとより、運も味方にせねば勝てない相手でした。本日はその記録です。

 

攻略法的な記事は、以前書いたのでこちらを参照ください。

dqmc.hatenablog.com

 

上の記事は「旅4レグナードⅠ」ですが、基本攻略法は一緒です。この記事を書いた時点で「レグナードⅡ」までしか討伐できていませんでしたが、あれから約1ヶ月でⅣ討伐完了。がんばりました。


では具体的に、レグⅣ討伐のために、この1ヶ月何をしたか?

こたえはとてもシンプルなんです。

攻撃力を盛った

②プレイヤースキル(PS)を磨いた

この2点だけなんですよね。

 

それでは順を追って書いていきます。

 

 

<攻撃力を盛ろう!>

旅4レグナードⅣは、とにかく時間との戦いになります。昨夜ぼくが討伐したタイムは19分50秒でした。本当にギリギリの戦いになります。なので、アホみたいに攻撃力を盛る必要があるんです。

 

ちなみにぼくは短剣装備時、攻撃力505でした。こるみあさんは520くらい行ってたな…おそろしい…505でも相当高い部類だと思うのですが、ではどうやってここまで盛ったのか?を説明してゆきます。

 

・エンシェントククリ(こうげき23)
→緑の錬金石で+1しちゃいました。1なんて雀の涙程度で意味がないかもしれませんが、絶対に勝つという気持ちの問題です。

 

・アクセルギア(ターン消費しない理論値)
→手数は正義なんです!

 

・忠誠のチョーカー(こうげき理論値)
→がんばりました。

 

・幻界闘士のゆびわ(こうげき理論値)

→延長より絶対こうげきです。

 

・セトのアンク(こうげき2.2.3.3)
→理論値まで「2」の伸びがあるため、毎週ピラにせっせと通っていましたが、Ⅳ討伐まで完成せず…むねん。

 

・輝石のベルト

ドラゴン系7%
スライム系8%
攻撃時猛毒3.5%
回復魔力18
→こうげきりょく付きのベルトなどもありましたが、手持ちのベルトではこれがベターだという結論。しかもこれ、ダークキングにもそのまま使えちゃうんだぜぐへへへへ♡

 

・不思議のカード
HP15
こうげき力8
回復魔力15

→ここは無難に。

 

・風雷のいんろう(こうげき3.3.3 雷3%)

→雷耐性を伝承し、こうげき理論値です。

 

・魔人の勲章(ためる0.5% 1% きようさ3)

→本当はためる理論値で行きたかったのですが、魔人はしばらくサボっていたためこのような結果に。テンションは正義!

 

・宝珠

武神の豪腕
禁断のちからアップ
会心練磨
奇跡の会心攻撃

→上記4点レベル5+飾り石です。とにかく攻撃力とダメージアップになりそうなものは何でも入れました。ちなみに短剣に関する宝珠は全部入れている前提です。

 

・160~180スキル

160 かいしん率1%
170 ヴァイパーファングの強化10%
180 こうげき力10

→170と180を入れ替えてもヴァイパーの威力はほぼ同じということがわかったので、ならば170にヴァイパー、180にこうげき力を入れてみました。タナトスハントの強化は残念な倍率のため除外。オネロスもレグナードではほぼ無用なので除外。

 

攻撃盛りはざっとこんな感じです。ここまでしてやっと、ヴァイパーファングで220前後。毒タナトスで550前後のダメージをレグナード4に与えられるようになります。君もレグナードで最高の脳筋をしようぜ!!

 

 

<プレイヤースキルを磨こう!>

・顔が見えなくても一瞬でタゲ判別すべし

レグって近づくと本当にタゲがわかりづらいですよね。でも、慣れたらいけます。ちんちんの向きでなんとなく察してあげてください。

 

・壁更新をおこたるべからず

壁更新をおこたって追いつかれて壊滅・・・よくある話です。どこまで更新したら良いのかわからないという方、ご安心ください。目安としてレグナードがだいたい10歩あるいた頃にレグナードの中心に1人いればだいたい最後まで行けます。

 

・15歩数えるべし

レグナードはターンエンドまで約15歩歩くので、それをいちいち数えます。ちなみにぼくはテレビの前で「声だし確認」をしていました(笑)

 

でも、いちいち数えることでターンエンドの意識付けにもなりますし、慣れてくると雰囲気で「そろそろエンドかな」とわかるようにもなります。

 

・タゲが壁の位置を調整すべし

タゲは逃げながら、15歩(ターンエンド)時に残っている壁がレグナードの左足の小指くらいにギリギリひっかかっているくらいの位置になるように調整しながら逃げます。こうすることで壁は、エンドの「はげしいたけび」をかわしやすくなります。これまでのボスにはなかった、「逃げのテクニック」を磨いていこう。

 

・バフのタイミングを考える

滅却切れ、こわいですね。でも滅却切れをおそれるあまりしょっちゅう滅却していたら・・・そう、手数が減ってしまい、せっかく盛った攻撃力が無駄になってしまいます。でも、ご安心ください。慣れれば腹時計が教えてくれるようになります。ちなみにぼくは「肝心な時に滅却切れおじさん」として界隈ではちょっとした有名人です(不名誉)。

f:id:dqmc:20160616110421j:plain

滅却切れてっぞ!

 

・ひとりで死ぬ

レグナードに挑む際、一番やっかいなのが「裁きの雷槌」だと思います。ぼくら4人は雷耐性100%なんて絶対無理だったので、「ひとりで食らってひとりで死ぬ」をこころがけました。75%以降は「まもりのたて」を維持し、気持ちはやめの壁離脱をこころがけ、とにかく雷のまきこみを避けました。

 

ちなみにぼくは、盾14% いんろう29% ストームタルト19% 計62%で挑みました。どうせ死ぬなら雷耐性なんていらないんじゃない?と思われるかもしれませんが、「一撃で死なない」ことがものすごく重要なんです。食らって感電したら、「蘇生しやすい位置まで移動して死ぬ」のが大事なんです。

 

・旅芸人は慌てない

「慌てない」これが一番大事かも。誰かが死んで即蘇生に入り、ザオラルモーション中にタゲになって自分も死亡。よくある話です。ドラクエ10のバトルの基本「あとだしじゃんけん」を忘れずに、レグの行動を見てから自分の行動を決定することを心がけましょう。

 

たとえばひとり死んでいても、壁が安定していないと思ったら壁を優先し、ターンエンドをむかえてから蘇生しに行ったり、とにかくあわてず、レグナードの行動にあわせて最善の動きをこころがけましょう。

 

また、アクロバットスターやナイトメアファングなどのモーションが長い技は、壁に入ってレグが歩き出してからすぐに使うなど、タイミングを考えましょう。旅芸人は慌てないし、岸辺露伴は動かないんです。
※これが言いたかっただけ

 

 

・・・というわけで

f:id:dqmc:20160616114723j:plain

ぼくもやっと切り裂きました!!!はじめての勝利は旅4って決めていたので本当に嬉しい!!!

 

一緒に戦ってくれたこいも、こるみあさん、テトちゃんありがとう!!昨夜の3人はもちろん、一緒にスキルアップしてくれた旅ルームのみなさんや。応援してくれたチムメン、昨夜挑む前に差し入れ(ストームタルト☆3)をくれたぷりにも、心から感謝!

f:id:dqmc:20160616115946j:plain

うれしいいいい!!
ちなみにレグナードの討伐数は36匹でした。まだまだいけます!

 

 

っと、こんな感じでお題がお題だけにガチ目の内容になったと思いますが、旅4レグナードは、とりあえずⅣは置いといて、Ⅰ~Ⅱくらいなら「ブレス60以上と麻痺」さえあれば良いので装備のハードルもそう高くないですし、「壁・タゲ・エンド処理」を意識することが最も重要な、本当に優良コンテンツだと思います。それにレグナードはドラゴンだし!!だってこれ、ドラゴンクエストだし!!(ここ重要)

 

とりあえず今回紹介したような攻撃盛りや細かいテクニックなどは、Ⅰ~Ⅱに勝てるようになってきてから(Ⅰ~Ⅱに挑みながら)磨いていけば良いんです。旅4レグに興味があるかたはとりあえず「Ⅰ~Ⅱ」の日を狙って、ちょっと一緒に遊ぼうよくらいの軽いノリで気軽に挑んでも良いコンテンツだと思うので、是非是非、やってみてください!

 

さあ、みんなもドラゴンクエストしようぜ!!

 

旅は 楽しまないとだろ?